
「Move to Earn」って知っていますか?
直訳すると「稼ぐために移動する」
つまり「歩くだけで稼げる」アプリのことです!
そんな詐欺みたいなことがあるの?と疑問に思うかもしれませんが、これは実際に実在する正規のサービスです。
「Move to Earn」は仮想通貨(暗号資産)界隈のサービスで、仮想通貨(暗号資産)を買い、スマホのアプリをダウンロードし歩き、報酬をゲットします。
もちろん私もやってます!
現在は一日4000歩から1万歩スマホを持って歩くだけで600円~1000円くらいが毎日もらえます!
「Move to Earn」は様々なものがありますが、
この記事では気軽に始められる「STEP」の始め方を解説します。
*「STEPN」ではありません「STEP」です。「STEPN」より参入障壁が低いので初めやすいです。
最後まで読むことで、仮想通貨初心者でも歩くだけで稼げる「STEP」を始めることが出来ます。
歩いて稼ぐ?! Move to Earnで歩いて稼ごう!「STEP」の始め方

「Move to Earn」のSTEPを始めるには、必要なものがありますのでまずは確認しましょう。
「STEP」を始める事前準備
- 取引所の開設:仮想通貨(暗号資産)を買います。
- 海外の取引所の開設:STEPを買うために必要な通貨を交換します。
- MetaMaskをダウンロード:仮想通貨(暗号資産)を入れる財布、ウォレットです。
「ちょっと大変だな。。。」と思った人。大丈夫です!
取引所の口座開設もMetaMaskのダウンロードも簡単です!
やり方もしっかり解説いたしますので安心してください。
以上の用意が終わったらあとはSTEPを用意しアプリをダウンロードして歩くだけ!
毎日600円~1000円くらいが自動でウォレット(MetaMask)に入ってきます。
「Move to Earn」を始める事前準備 STEPを始めよう!
まずは「STEP」を始める事前準備をしていきましょう。
事前準備は3ステップ
- 取引所の開設:仮想通貨(暗号資産)を買います。
- 海外の取引所の開設:STEPを買うために必要な通貨を交換します。
- MetaMaskをダウンロード:仮想通貨(暗号資産)を入れる財布、ウォレットです。
取引所の開設:仮想通貨(暗号資産)を買います。
まずは仮想通貨(暗号資産)を買うために取引所の口座開設をしましょう!
仮想通貨(暗号資産)がなければ始まらないので、まずはサクッと口座開設し仮想通貨(暗号資産)を買いましょう。
ここでやることは「取引所の口座開設」と「仮想通貨(暗号資産)」の購入です。
取引所の口座開設
様々な取引所がありますが、おすすめは
「Coincheck(コインチェック) 」か「bitFlyer(ビットフライヤー)」どちらでもOK!
口座開設はもちろん無料です。
口座開設の流れ
- 暗号資産(仮想通貨)取引所の新規登録フォームからメールアドレスを登録
- メールアドレスに届いたメールから本登録
- 本人の情報を入力
- 本登録にて個人情報や本人確認書類を提出する
- 仮想通貨取引所の口座が開設完了
事前に必要な本人確認書類があれば最短10分くらいでサクッと開設できます。
検索からの「広告のリンク」は詐欺サイトの可能性があるので十分注意!
必ず安全なリンクから登録しましょう。以下は安全なリンクです。
「仮想通貨(暗号資産)」の購入
口座開設が終わったら仮想通貨(暗号資産)を購入していきます。
「STEP」を始めるには18000STEPが必要なのですが、このSTEPという通貨は日本の取引所では扱っていないので、代わりの通貨を今回開設した取引所で購入し、海外の取引所に送金し交換していきます。
今回はcoincheckで口座開設した場合で解説します。
手順としては取引所(coincheck)でXRPを買って、海外の取引所(BINANCE)に送りたいので以下の記事を参考にしてください。
>>「宛名タグって何?」coincheckからBINANCE(バイナンス)へリップル(XRP)を送金する手順
海外の取引所(BINANCE)については次のステップで確認しますので、ますはcoincheckで「XRP(リップル)」を購入しましょう。
「XRP(リップル)」をいくら買えばいいのか
結論から言うと、
STEPを始めるのに必要なのは「18000STEP」なので、今レートで言うと日本円で約10万くらいです。
購入する金額はその時のレートを確認して購入しましょう。レートはこちらで見れます。
*購入時のレートによりますが、2.3万余分に用意したほうがいいです。(足りないと手間と費用がかかります)
え!そんなに?と思った人!大丈夫です。
このSTEPを買ってもこの金額を支払うわけではありません。
あくまで10万円分の通貨と交換して所持(MetaMask内)するだけなので、やめようと思えばまた他の通貨に交換すればいいだけです。
リスクとしてはこのSTEPを買った時のレートが、それ以降下がればその分は損をしますが、私が購入した時は2万でした。
18000STEP=2万円だったのが、今は18000STEP=10万円と値上がりしています。
今後さらに注目度があがっていけば価格はさらに上がるでしょう。
それだけ期待のサービスというですね。
参入が難しいという人は
金額的に参入が難しいという人でも、今回の「取引所の口座開設、海外の口座開設、メールアドレスのダウンロードは準備」しておくことをおすすめいたします。
なぜなら私のように初期で参入出来ればより安く参入できるからです。
今は2万円ではじめられました。
仮想通貨(暗号資産)世界は情報が全て!スピード勝負です!
記事の終盤で解説する今後注目の「Move to Earn」に備え「取引所の口座開設、海外の口座開設、メールアドレスのダウンロード」は準備しておくことは必須です。
資金が欲しい人は
みんなの銀行の無料口座開設で1.500円もらいましょう。
そしてみんなの銀行は最大5万円まで無利子で借りれます。
海外の取引所の開設:STEPを買うために必要な通貨を交換します。
さて、coincheckでXRPを購入できたでしょうか?
そしたら次は海外の取引所のBINANCEに送金していきます。
こちらも口座開設していない人はまずは口座開設しましょう。
>>BINANCEで口座開設(招待ID:「208651015」を利用して開設することで手数料を獲得できます。)
coincheckからBINANCEにXRPを送る方法は先ほどの記事に書いてありますので確認してください。
XRPをBNBへスワップ
BINANCEにXRPが着金したらBNBに交換していきます。
ここでもSTEPは交換できないので、BNBにしてPancake Swap(パンケーキスワップ)というDEX(分散型取引所)でSTEPに交換します。
つまりSTEPを手に入れるには
「BNB」が必要で、そのBNBはBINANCEでXRPからBNBに交換して手に入れます。
交換する方法は簡単です。
上部メニューの「トレード」→「コンバート」

振替元を「XRP」、振替先を「BNB」に矢印の所からそれぞれ通貨を選択し「コンバージョンプレビュー」(金額を入力すると選択できます)
確定後、「ダッシュボード」の残高詳細に反映されているので確認してみてください。
*ダッシュボードを開くには上部メニューの右側、自分の丸いアイコンをクリックするとユーザー情報として表示されます。
アカウント残高にBNBが「2.11143」以上あれば大丈夫です。(2022年4月24日現在)
これを書いている現在でBNB「2.11143」=STEP「18000」だからです。
ギリギリだと買えないので「2.2168」くらいあると安心です。(STEP19000分)約117.000円
余ってもBNBで残るので損はしません。
BNBが足りない!
仮想通貨(暗号資産)の送金やスワップ(交換)には多少手数料がかかります。
その他その時のレートなどでいざSTEPに交換しようとして、BNBが足りなくなる場合があります。
資金に余裕がある時人は始めのXRPを購入する段階で2、3万多く購入していれば問題ありませんが、もし足りなくなった場合は、
BINANCEからBNBをクレジットカードで直接買うこともできます。
「取引所から購入⇒送金」がめんどくさい人はクレジットカードで買ってしまうのも手です。
しかしクレジットカードで買う時の手数料は、取引所で買うときより割高なので利用する時は確認しましょう。
これでBINANCE上にBNBをSTEP18000分用意できました。
このBNBをMetaMaskに送ってPancake Swap(パンケーキスワップ)にてBNBからSTEPにしていきます。
MetaMaskをダウンロード:仮想通貨(暗号資産)を入れる財布、ウォレットです。
仮想通貨(暗号資産)のサービスを利用するには、基本的に仮想通貨(暗号資産)を入れるウォレット(財布)が必要です。
このウォレットをPancake Swap(パンケーキスワップ)などに接続して利用していくことになります。
現段階で一番支流のウォレットは「MetaMask」です。
ブラウザの拡張機能として使えるので利用方法は簡単です。
まずはダウンロードし、各設定をしましょう。
参考記事>>[簡単解説] MetaMaskのダウンロード方法とBSCの接続、設定方法
MetaMaskの準備が終わればあとはBINANCEのBNBをMetaMaskに送りましょう。
>>BinanceからMetaMaskにBTCとBNBを送る方法
記事ではBTCで解説していますが「BNB」に置き換えてやってみてください。
ちなみに携帯版のMetaMaskを利用するので、アプリをダウンロードしシークレットリカバリーフレーズで紐づけてください。
「Move to Earn」! 歩いて稼ぐ!STEPを始めよう!
ここまでくればあと少し!
- Pancake Swap(パンケーキスワップ)に接続してBNBとSTEPをスワップ(交換する)
- STEPのアプリをダウンロードする
- STEPにウォレットアドセンスを接続
- あとは歩く!
ここまでくればあとは簡単!BNBをSTEPにスワップしてアプリをダウンロードし接続、あとは歩くだけです!
Pancake Swap(パンケーキスワップ)に接続してBNBとSTEPをスワップ(交換する)
まずPancake Swap(パンケーキスワップ)について、
Pancake SwapとはDEX(分散型取引所)で仮想通貨(暗号資産)のトレード(交換)やステーキングなどができるプラットフォームです。
簡単に言うと、誰かが提供している通貨を自動で交換できる場所です。(ステーキングは預入)
今回利用するSTEPはこのPancake Swapで交換することが出来ます。
Pancake Swap(パンケーキスワップ)に接続してBNBとSTEPをスワップする方法
Pancake Swap(パンケーキスワップ)を開きます。(偽サイトがあるので注意)
右上の「Connect Wallet」でMetaMaskと接続します。

MetaMaskが接続後、右上にアドレスが一部表示されればOK。
上のメニューから「Trede」→「Swap」で以下のスワップ画面が開きます。


- 上に変えるための通貨「BNB」を、下に変えたい通貨「STEP」をそれぞれ矢印から選択してください。見当たらない場合は検索窓から探しましょう。
- 次に「キツネマーク」をクリックしSTEPのトークンをMetaMaskにインポートしましょう。*これをしないと表示されません。
- 金額を入力、STEPの欄から「18000」と入力すると自動で必要なBNBが反映されます。
- 「Swap」をクリックしMetaMaskで認証すればOK。
少し待つとトランザクションが通り、MetaMaskにスワップ分の18000STEPが反映されますので確認してみましょう。
通貨の交換はSTEPの公式のホームページからもできます。
画面左下の「Buy Step」をクリックするとスワップ画面が開くのでウォレットを接続しスワップできます。

ちなみにスマホのMetaMaskとパソコンのMetaMaskは、シークレットリカバリーフレーズで紐付ければどちらからスワップしても反映されます。
STEPのアプリをダウンロードする
次はApp StoreにてSTEPのアプリをダウンロードしましょう。
もちろん無料です。
偽物もあるので以下のリンクからダウンロードすると安全です。

STEPの公式のホームページ
STEPにウォレットアドセンスを接続
STEPをダウンロードしたらMetaMaskを接続していきましょう。
「Let's Waik」→「Next」→「Get Started」と進みます。
書いている内容は、「ようこそ!ウォレットをセットしてチャレンジしましょう」的なことです。

メイン画面に移動したら、スマホのMetaMaskを開いてアドレスをコピー(タップ)します。
STEPのアプリに戻って、ウォレットアドレスの所①にペースト①⇒「Sync」②をタップ
しばらくするとウォレットアドレスが反映され現在までの歩数と「Next reward estimate(次回報酬の見積もり)」が表示されます。
「0.03836BNB/$15.00」の所です。

ウォレットアドレスの下のタブでは「Since Last Reward(最後の報酬以降)」「Weekly」「Monthly」とそれぞれ1日、1週、1月の歩数表示が切り替わります。
ここでは歩数表示が切り替わるだけで報酬は切り替わりません。
STEPは「ヘルスケア」に同期して歩数をカウントしていますので、スマホのヘルスケア設定は全てONにしておきましょう。
基本的にスマホでの操作は、ウォレットアドレスをコピペして「Sync」を押すだけでOKです。
ウォレットアドレスが表示されていてスマホのヘルスケアが起動していれば勝手に集計、送金してくれます。
少し歩いてSTEPの歩数がカウントされていれば大丈夫です。
あとは歩く!
STEPは細かい設定がないので、ウォレットアドレスを接続したらあとは歩くだけです。
STEPの報酬対象は1週間区切りで集計されているので、週の途中から参入してもそれまでの歩数が反映されます。(ヘルスケアが起動していた場合)
STEPはまだ開発段階なのであいまいな点が多いですが、現段階でわかっていることをまとめます。
- 報酬対象は、1週間で28000歩以上でそれ以下はもらえません。
- 最大報酬は1週間で210000歩まで。それ以上はいくら歩いても報酬が増えることはありません。
- 歩いた報酬は、毎日BNBで支払われます。
- 日本時間の23:30頃(2:30PM UTC)にBNBがウォレットに自動的に送金されます。
報酬を受け取れる条件は、週28000以上にで1日で4000歩を下回っても、週の合計が28000歩以上なら報酬をもらうことが可能です。
1週間の区切りは月曜から日曜日です。
基本的に全て自動で行われるんでアプリでの操作はありません。
ヘルスケアでの集計なのでアプリを起動しなくてもヘルスケアがONになっていれば歩数はカウントされますが、定期的にアプリを確認し歩数が反映されている確認しましょう。
STEPに歩数がカウントされていればあとは自動で集計、報酬の送金をしてくれます。
STEPの報酬の内訳
STEPの報酬の内訳は歩数に応じてだけではなく、全体のSTEPの供給量などで決まります。
なのでたくさん歩いても、必ず歩いただけの報酬がもらえるとは限りません。
基本的な報酬の計算方法は、対象者全員で割当が行なわれます。
全体の報酬÷対象者=1人当たりの報酬
さらに、人当たりの報酬の計算にはプラスαの部分(乗数)があります。
対象者は、18000STEP以上がMetaMaskなどのウォレット入っていることと、1日4000歩以上あるいていることが基本ですが、各ユーザーが保有するSTEPの量に応じてプラスα(乗数)が適用されます。
参加基準の18000STEPより多くのSTEPがウォレットに入っていたほうが、より多くの報酬がもらえるようになっています。
ただ、保有しているSTEPの量の影響は僅かなようで、単純に2倍STEPを保有していれば2倍の報酬がもらえるというわけではありません。
歩数に関しても報酬に大きな影響があるとされていますが、4000歩と8000歩のユーザーを比べた場合、単純に8000歩のユーザーが2倍の報酬がもらえると言う訳ではないです。
一つ確かのは保有量より歩数の方が報酬に影響を与えるのは確かです。
日々の報酬の計算が微調整されているようで、報酬に関してはある程度ブラックボックス(不透明)の部分があるようが、サービスがまだ始まったばかりなので今後明確に改善されていくと思われます。
まとめ:歩いて稼ぐ?! Move to Earnで歩いて稼ごう!「STEP」(仮想通貨)の始め方
この記事では歩いて稼げるアプリMove to Earnの「STEP」の始め方について解説してきました。
STEPを始めるのは
- STEPが18000分必要
- STEPのアプリをダウンロード
- 1日4000歩以上、週に28000以上歩く(合計が満たしていればOK)
全く仮想通貨にさわったことのない人はまずはcoincheckの口座開設とMetaMaskのダウンロードです。
用意するSTEPはウォレットアドレスにいれておくだけなので、価格が暴落しない限りは「損をするとがない」とうのはかなり参入しやすいかと思います。
しかもSTEP自体の価格が上がればそれだけ利益が出てしまいます。
ちなみに私は1円の時に購入してマックスで6円まで上がったので6倍になりました。
STEPは今後アプリのリニューアルも確定していますので、さらに価格が上昇するかもしれません。
そういう意味では安いうちに参入しておくとよいかもしれませんね。
この記事は仮想通貨の購入を煽るものではありません。
投資は自己責任です。
「Do Your Own Research」