
投資ってどういうイメージをお持ちでしょうか?
「ギャンブル」「一発逆転」「難しい」「たくさんのお金が必要」
そんな感じでしょうか?
私もはじめはそうでした。「興味はあるけどよくわからい」「お金をもっている一部の人だけがやるもの」
そんなイメージで私も含め多くの人が中々始められないのが現状ではないでしょうか。
しかし、現在は老後2000万円問題や年金問題で将来への不安はぬぐい切れません。
そういった問題から目を背けていても解決しません・・・そんな時に出会ったのが今回の著書「はじめての人のための3000円投資生活」
今ままでの「難しい高額な投資」というイメージ覆してくれた本で、
投資初心者でも簡単に低額でリクスを抑えて始められる投資法を教えてくれる本でした。
この記事では、投資初心者だった私が「はじめての人のための3000円投資生活」を読んでそのまま実践してみた結果を書いていきます。
[初心者でも増えた]はじめての人のための3000円投資生活を実際にやってみた結果

3000円投資生活を実際にやった実績
開始時期 2020年6月26日
投資金額 月3000円
合計投資金額 24000円/8ヶ月(追加投資2回)
現在の損益額 +2.035円!!
これすごない?
11%も損益出てます。

時期によって若干変動しますが、銀行に預けているより全然いい、、、と思わされる結果ですね~
ほとんど知識がなくても貯金のように始められる月3000円投資。
投資にあまり詳しくない初心者の私でも放置で11%の損益、銀行に預けておくなら「インデックス投資」にまわしたほうが損をしないのは明らかですね。
投資を検討するということは現在の支出も見直すことにもなりますのでとてもおすすめです!
簡単に言うのなら
「インデックとは株式市場全体の平均を示す指数のことで、その指数に連動した値動きを目指して運用される投資信託」のことです。
初心者でも無理なく簡単に始められる3000円投資生活

私も投資を始めるまでは、
「なんだか用語も難しいし間違ったら大損しそう」「運用がめんどくさそう」
そんな疑問があり投資を始められない状態でした。
しかし、はじめての人のための3000円投資生活には3000円から投資が簡単に出来ると書いてあり、「3000円なら自分にも出来るかもしれない、、、」
そんな気持ちが本を読み進めるにつれ沸いてきました。
しかもこの本によると、年率3%増が期待できる投資信託の積み立てで、月3000円の投資を30年間続けると、
「総投資額108万円に対して、利益は約66万円で資産額は174万円になる。」
とのこと。
こりゃすげぇw
完全に本に記載されているようになるとは限りませんが、少額だしリスクも低いのでやってみることに。
さっそく本の通りに投資をやってみることにしました。
本には始めかたや仕組み、おすすめの銘柄まで書いてありますので始める前に是非読んでみてください。初心者でも無理なく簡単に始められます。
こちらの記事でも解説しています。
参考記事:[3000円投資生活をやってみた] はじめての人のための3000円投資生活の始め方
3000円投資を始めるための資金について

とはいえ、「3000円ですら投資に回せないよ!!」って思った人?
私もでそうでした!w
でもちょっと待ってください!ここで諦めないでください!!
私もそうでしたが「始める!」と決めていざ家計を見直してみるとかなり無駄遣いをしていることに気づきます。
「いや、現在でカツカツだよ!」と思った人!
ちょっと待ってください!私もそうでしたから!w
でも、”家計を見直し支出を抑えられる人”がつまりは金持ちなんです!
まずここを理解するかしないかで、今後の人生が大きく変わってきます。
日々の無駄遣いを見直し未来にお金を残すか。
今まで通り好きにお金を使って未来で泣きをみるか。
考えてみましょう。
ポイントは「無理なく無駄遣いを投資に回す」ということです。
「無駄遣い」まさに「無駄な消費」です。
そのお金を未来に残したほうがいいに決まってますよね。
まずは今一度、支出を見直しそのお金を投資に回せるか、回す意思があるか考えてみましょう!
今まで消費していた分が将来のお金になる!と考えると意欲がわきますよ。
「3000円投資生活8カ月目」 現在のインデック投資運営法
「現在のインデック投資運営法 」といっても自分の銀行口座から証券会社の口座に移すだけ。
あとは自動でやってくれます。
約8カ月の間に元本割れしたのはひと月くらいで、それ以降は上昇しっぱなしで現在は最高額の+2.035円です。
このまま上がり続けることはないでしょうが、長期的に見れば利益がでそうなにおいがプンプンですね。
しかし積立投資は長期運用なので上がろうが下がろうが基本放置です。それでOK。
基本放置でよいですが今後は、投資の勉強を更に強化し金額を上げていきたいと考えております。←まだほとんど勉強していない、、、それでも利益がでるってすごい投資法です。
今後の投資額の目標は毎月2万円。
そのために、仕事、副業、節約をして投資額を増やしていけば現実的に8桁が見えてきます!!
投資金額が多い場合は積み立NISAで運用したほうが税金面で得なので積み立てNISAで運用しましょう。
ギャンブルではありません。リスクもありますがリスクヘッジのやり方も本には記載されています。
8桁を建設的に目標に出来る「投資」という手段は過去の私からは想像も出来ませんでした。
収入を増やす行動をし、支出を抑え投資に回す。お金が溜まって当たり前ですね!
そんな、良いサイクルのきっかけになるのが「3000円投資」だと思いますので無理のない程度に初めてみてください。
3000円投資生活をやってみた 今後
今後も定期的に投資の報告と情報を書いていきたいと思います。
「時は金なり」まさに!と、この八か月間で思い知りました。
利益額は低いとは言え、ただお金を移動するだけで利益がでるってすごいですよね。
そして始めるなら早い方が有利です!
「時は金なり」ですから!
簡単に始められて、運用はほったらかし、勝手に利益がでる
少しでも興味がある人はまずは、本を読んでみて!
そして、やってみようと思ったら即行動です。
行動しなけばなにも起きません。時は一刻と過ぎていきます。
明るい未来は自分で作りましょう!!