広告・アフィリエイト 取引所情報

Coincheck(コインチェック)手数料攻略法! お得にビットコインを買う方法!

2021年11月2日

ビットコインの買い方を知りたいですか?

  • 「ビットコインをどこで買っていいかわからない」
  • 「どうやって買えばいいかわからない」

実はビットコインの購入は意外と簡単にできます。

なぜなら最近の取引所はわかりやすく作られているからです。

その中でも特におすすめの取引所は「coincheck(コインチェック)」です!

coincheck(コインチェック)は、金融庁登録済みの取引所なので、

初めてビットコインを買う人にも安心して利用できる取引所です。

ビットコインを買うためには、

まずcoincheck(コインチェック)での口座開設が必要なのでサクッと開設しましょう。

口座開設はもちろん無料です。(2~5日ほど掛かる)

[coincheckで無料口座開設する]

この記事は初めてビットコインを買う人むけに

coincheck(コインチェック)でビットコインを買う方法と手数料について解説していきます。

最後まで読むことで、損をすることのないビットコインの買い方がわかります。

Coincheck(コインチェック)手数料攻略法! お得にビットコインを買う方法!

Coincheck(コインチェック)手数料攻略法! お得にビットコインを買う方法!

coincheck(コインチャック)口座の開設は出来たでしょうか?

coincheck(コインチャック)に口座が出来たら、日本円をcoincheckに入金しビットコインを買いましょう。

coincheck(コインチャック)でビットコインを買う手順は2つ

  1. coincheck(コインチャック)に日本円を入金をする
  2. coincheck(コインチャック)でビットコインを買う

これだけです。

しかし今回のタイトル通りお得にビットコインを買うには、

入金手数料に注意が必要です。

その注意点も含め手順を解説していきます。

coincheck(コインチャック)に日本円を入金する

coincheckのトップページの「ウォレット」から

「日本円の入金」をクリックし日本円を入金していきましょう。

coincheck(コインチャック)に日本円を入金する方法は3つあります。

  • 銀行振込
  • コンビニ入金
  • クイック入金

結論から言うと

一番よい入金方法(入金、振込手数料なし)は銀行振込です

「GMOあおぞらネット銀行」「住信SBIネット銀行」

どちらかの銀行口座を開設し、

coincheck(コインチャック)に入金することで入金、振込手数料をかけず入金できます。

銀行入金

銀行入金は入金可能額が無制限で、

振込先の銀行は「GMOあおぞらネット銀行」「住信SBIネット銀行」のどちらかです。

どちらかの銀行口座をお持ちでない場合、他行からの振込になるわけですが、

その場合は

入金手数料は無料ですが、振込手数料がかかりますので注意しましょう。

振込はどちらの銀行に振り込んでもOKですが、

振込先口座番号などの詳細を確認し間違いのないよう振り込みましょう。

振込先口座番号の詳細を確認

GMOあおぞらネット銀行:振込先口座番号はお客様によって異なります。

住信SBIネット銀行:振込人名義にユーザーIDも入力する。「ユーザーID  登録カナ氏名」

振込先口座番号の間違い、ユーザーIDの未入力、記載がない場合、 アカウントへ 正常に反映されない場合があるので注意しましょう。

詳しくはcoincheck(コインチャック)の入金画面で確認してください。

どちらかの銀行口座を開設すれば

入金、振込手数料ともに「0円」なので開設をおすすめいたします。

私は住信SBIネット銀行の口座を開設しました。

入金はコンビニで出来てアプリとパソコンで完結するのですごく便利です!

コンビニ入金

コンビニ入金は、お近くのコンビニから

そのままcoincheck(コインチャック)に入金が可能です。

入金は1回あたり最大300,000円 (手数料込)まで、

手数料は3万円未満が770円3万円以上が1.018円です。

手数料はかかりますが、コンビニ入金の場合一番手っ取り早く入金できる方法です。

コンビニ入金手順
  • coincheck(コインチャック)で金額を入力(手数料が含まれます)
  • コンビニを選択「お支払い情報を発行」をクリック
  • 支払いをするコンビニの決済情報の取得しコンビニで入金してください。

簡単で現金ならすぐ入金できますが手数料がかかります。

詳しくはコンビニ入金での入金方法で確認してください。

クイック入金

クイック入金は窓口などに並ぶことなく、

ネットバンキング(PC、スマホ)またはATMから料金のお支払いができるサービスです。

金融機関の営業時間に左右されずに、24時間365日決済が可能です。

クイック入金手順
  • 「お支払い情報を発行」をクリック
  • お支払い情報が表示されるので内容を控える
  • ネットバンキング(PC、スマホ)・ATMからお支払い

注意:有効期限は発行から3時間です。

ネットからなら簡単!

ATMからも送金できますが振込手数料がかかかります。

詳しくはクイック入金での入金方法で確認してください。

coincheck(コインチャック)に入金するにはどの入金方法がいいのか

冒頭にも書きましたが、coincheckに入金する方法は

断然銀行振込がおすすめです。

ここが注意ポイントです!

人それぞれの状況なのでお好みの方法でいいと思いますが、一番の違いは入金手数料です。

入金手数料
出典:coincheckの手数料

上の表通り、銀行入金以外は手数料が770円以上金額に応じてかかります。

私は初めての時、対象の銀行口座をもっていなかったので、現金ですぐ入金できるコンビニ入金で試してみました。

その時は手数料は仕方ないと思いましたが、実際試してみると手数料が高く感じました。

例えば資金が1万円の場合、実際にcoincheckに入金される金額は手数料が引かれた9.230円になります。

何だか初めから損をした気分になりますよね。

おすすめは断然銀行振込です。

口座開設は多少手間ですが、入金手数料は無料になるので

今後のことも考えば開設することは必須です。

住信SBIネット銀行はATM入出金、他行宛の振込が1日5回まで無料です。

>>住信SBIネット銀行で口座開設をする

coincheck(コインチャック)でビットコインを買う

さてcoincheckに無事入金できたでしょうか?

住信SBIネット銀行なら、送金指示を送ってから10分くらいでcoincheckに着金します。

着金の確認は「総資産」で見れます。

coincheckに入金出来たら早速ビットコインを買っていきましょう。

coincheckでビットコインを購入方法は2つ

  • 現物取引
  • 販売所(購入)

現物取引

「ホーム」→「現物取引」

現物取引方法の画像

レートと注文量の数で概算の金額が変化します。

レートはその時のBTCの値段で随時変化していますので、注文量(BTCの)で概算金額を調整するとよいでしょう。

注文量をそれぞれ入力すると概算に日本円の金額が出ますので

よろしければ「注文する」で購入できます。

販売所(購入)

「販売所(購入)」をクリック

販売所(購入)の画像

販売所での購入は数量の所に、購入するBTCの数量を入力し

「購入する」を押すだけです。

BTCの数量はネットでその時の相場を知らべて

予算に合わせて入力するとよいでしょう。(1万円 BTCなど)

数量を変更すると合計の支払う金額が変動するのでわかりやすいです。(ぴった1万円にするのは難しい)

>>通貨換算「coinyep」

現物取引か販売所(購入)か?

coincheck(コインチャック)での仮想通貨購入は、

「現物取引」と「販売所(購入)」どちらからでも購入できますが、

価格差がつくので基本は 「現物取引」 から購入しましょう。

現物取引で買う場合、販売所(購入) で買う場合では価格差が生まれます。

この価格差は「スプレッド」と呼ばれ、相場や取引所によってけっこうな違いがあり、

スプレッドが広い時に「 販売所(購入)」で買うと、買った瞬間に含み損が出ます

しかし購入する金額が数十万以下ならさほど差が生まれないので、気にする必要はないと思います。

というのも、現物取引からの購入は、

レートや注文数を入力しなければいけないので初心者には難しいのもあり、

購入金額が低い初心者は販売所(購入)からでもいいと思います。

一度の購入金額が数十万以上の場合は、

含み損が出ますので現物取引から購入するとよいでしょう。

BTCを購入したら総資産で確認してみましょう。

総資産で確認の画像

今回は低額で決まった金額の購入なので

「販売所(購入)」から購入しました。

*「販売所(購入)」からの購入なので200円くらい含み損がでてます。

相場の変動によっても金額に影響がでます。

これでビットコインを手に入れることができました!

coincheckのサイト内にビットコインが入っている状態です。

ようこそ仮想通貨の世界へ!

ビットコインはもっておくだけでも良いですが、

DeFiなら更に増やすこともできます。

興味がある人はこちら

>>[DeFiとは?] 初心者向け仮想通貨運用法 DeFi入門のロードマップ完全版

NFTもってなに?
>>NFTの買い方!どんなNFTを買えばいい?NFTの具体的な購入方法をわかりやすく解説!

coincheck(コインチャック)の貸仮想通貨

coincheck(コインチャック)の貸仮想通貨

仮想通貨の運用はDeFi以外にもあります。

DeFiが難しいと感じる人はcoincheck内で完結できる

「貸仮想通貨」を試してみるといいでしょう。

これは「仮想通貨レンディング」ともいい、仮想通貨取引所などに自分が持っている

仮想通貨を貸し出すことで利息が得られるサービスです。

貸仮想通貨の利用方法

「取引アカウント」→「貸仮想通貨アカウント」

貸仮想通貨の利用方法の画像

coincheckならビットコインを預けると、年利1〜5%程度が得られます。

貸出期間をチェックしBTCの数量を記入し「BTCを貸出申請する」で申請できます。

coincheckの貸仮想通貨サービスは人気のため、

画像のようにすべてのサービスが随時受付しているわけではありません。

coincheck以外にもbitbankにも貸仮想通貨サービスあり、bitbankは利回りは最大3%と小さいですが、bitbankのほうが比較的貸し出ししやすいので

coincheckで貸出できない場合はbitbankもチェックしてみましょう。

>>【bitbankで貸仮想通貨を始める】

DeFiならもう少し高い利回りや自由度もありますが、

仮想通貨の投資はこうした貸仮想通貨も選択肢になります。

もちろん貸仮想通貨サービスもリスクもはあります。

例えば運営会社が破綻したら預けた資産を回収できない可能性が高いです。

可能性は低いですが運営会社破綻は中央集権型のデメリットでもあるので、

投資資産を分散させるなどのリスクヘッジを考え運用していきましょう。

こういったデメリットがないのが自律分散型の「DeFi」です。難しいですが利回りも高く自由度があります。

>>[DeFiとは?] 初心者向け仮想通貨運用法 DeFi入門のロードマップ完全版

-取引所情報